デザイン入稿について
ご入稿の際は、
必ず「完全データ」を
ご用意ください
「完全データ」とは、修正の必要がない完成された印刷可能なデザインデータのことです。
データ入稿の前には、いまいちど「サイズ・色数に間違いがないか」「入稿の注意に沿っているデータか」
チェックをお願いいたします。
デザイン入稿後、弊社のスタッフによて修正いただき、再入稿をお願いしております。
再入稿後、「完全データ」の確認がとれた時点を「入稿日」とさせていただきます。
ご入稿日が変わってきますと出荷予定日も同様に変わりますので、当初のご入稿日から計算される日にちとは異なってきます。
あらかじめご了承くださいませ。
入稿についてご不明点がありましたら、
担当スタッフまでお気軽にお問い合わせください。
テンプレート・入稿ガイドは
こちらから
テンプレートのダウンロードは
下記からお願いいたします。
オリジナルサイズや下記テンプレートの一覧にない商品に関しては別途オペレーターまでご連絡ください。
手穴ポリ袋のデザインテンプレート
標準サイズ | テンプレート |
---|---|
B4 450mm×300mm |
|
A4 400mm×250mm |
|
B5 360mm×250mm |
|
A5 290mm×200mm |
フレキソレジ袋のデザインテンプレート
標準サイズ | テンプレート |
---|---|
25号 360mm×160mm×(50+50)mm |
|
30号 400mm×180mm×(60+60)mm |
|
35号 450mm×220mm×(65+65)mm |
|
40号 480mm×260mm×(70+70)mm |
|
45号 550mm×310mm×(70+70)mm |
|
50号 600mm×320mm×(90+90)mm |
ワンポイント手穴ポリ袋のデザインテンプレート
標準サイズ | テンプレート |
---|---|
B4 450mm×300mm |
|
A4 400mm×250mm |
|
B5 360mm×250mm |
ポリショルダーのデザインテンプレート
※ワンポイントポリショルダーの場合はワンポイントポリショルダーのデザインテンプレートからダウンロードください。
標準サイズ | テンプレート |
---|---|
S 400mm×300mm×(50+50)mm |
|
M 450mm×350mm×(50+50)mm |
|
L 500mm×400mm×(50+50)mm |
データ制作時の注意点
ご注文商品の入稿用テンプレートをダウンロードしてください。
必ず弊社がご用意している入稿用テンプレートをダウンロードしてお使いください。弊社がご用意しているテンプレートでない物でデータをお作りの場合、ご入稿いただけません。
ご希望の商品ページよりAI形式フォーマットのダウンロードをお願いいたします。
デザインは「デザイン」レイヤーに製作してください。その他のレイヤーは必要時以外には編集
デザインをお作りになる際は、弊社の入稿用テンプレートの「デザイン」レイヤーをご使用の上、その他のレイヤーは編集・削除されないようお願い致します。
デザインレイヤーの中で印刷に不要なレイヤーがある場合は予め削除しておいてください。
フォントは必ずアウトライン化してください。
アプリケーションのバージョン、パソコン環境の違いやフォントデータの有無などにより、お客様側でお使いのフォントが弊社でも同じように表示できるという保証ができません。
フォントがアウトラインされていないと、正しい字形や文字ツメを再現できないだけでなく、文字化けなどのトラブルが起こることも考えられます。入稿データと確認用データ作成の際には、必ずフォントのアウトライン化を行っていただきますようお願いいたします。
▼アウトライン前

▼アウトライン後

作成いただいたデータを印刷領域のどの位置に配置するか、上下左右からの寸法でご指示ください。
データを作成後、印刷領域範囲内のどの位置にデータを配置するかAIデータ内の寸法レイヤーに記載ください。
(例:右10mm、上15mmなど)
完成したデザインが確認できる原寸大画像を入稿データと一緒にお送りください。
「ファイル」>「書き出し」>「Web用に保存」から完成したデザインが確認できる原寸大画像(JPEG又はPNG形式)を保存し、Aiデータと同じフォルダにお入れください。ご入稿されたデータを弊社で確認する際の参考資料として使用いたします。
細かい線・文字はつぶれや線が欠けたりと印刷の仕上がりに影響いたします。
細かい文字や線は印刷時につぶれやカケ、カスレが発生します。
きれいに印刷できる目安は商品の素材によって異なります。
単色印刷(シルク印刷やパッド印刷)では1色ベタ塗りで制作してください。
単色印刷(シルク印刷やパッド印刷)では、画像データ、グラデーション、不透明度の変更は不可になります。画像データをご使用の場合、入稿不可またはデータ変換料として別途料金がかかります。 ご注意くださいませ。
フルカラー印刷の場合は、配置する画像データは埋め込みを行うか、「リンク」し、入稿時には使用する全ての画像データをAiデータと同じフォルダにまとめてお送りください。
画像データが足りない場合、リンク切れにより正しいデザインで印刷することができません。全ての必要データをまとめて、再度ご入稿していただく必要がございます。