ノベルティ、販促グッズの名入れ・オリジナル制作の専門サイト レスタス

tel:0120-710-855 お問い合わせフォーム

商品を探す

商品カテゴリーから探す
トートバッグ・エコバッグ
ポリ袋・レジ袋
ボールペン・ペン
ステーショナリー
タンブラー・ボトル
ティッシュ・除菌グッズ
マグカップ・グラス
紙袋・手提げ袋
ステッカー・シール
涼感グッズ
宅配資材
絵馬
保冷・保温バッグ
コースター
のぼり旗
横断幕
梱包・ラッピング資材
ファイル・バインダー
カトラリー
チラシ・フライヤー印刷
伝票印刷(名入れ伝票)
名入れハンガー
モバイル・PC周辺グッズ
飲食店消耗品
インテリア・生活雑貨
フードポット・お弁当箱
リュック
シャープペンシル
モバイルバッテリー
印鑑
ふせん・ノート・メモ帳
サコッシュ・ショルダーバッグ
胡蝶蘭
アクリルグッズ
レイングッズ
あったかグッズ
ウェア・アパレル
巾着・ポーチ
セット商品
看板
ターゲットから探す
目的・シーンから探す
イベントから探す
印刷色から探す

サイトメニュー

名入れグループサイト

展示会のノベルティ配布で押さえておきたい景表法のポイント

ノベルティ豆知識

展示会のブース集客の定番施策の一つに、ノベルティ配布があります。

ブース来場者への粗品やアンケート記入のお礼としてのノベルティグッズ配布は、当日の集客や名刺獲得に効果を見込みやすい方法です。

出展に向けて「どんなノベルティを作れば効果が高いのかな?」と頭を悩まされている担当者さんも多いかもしれませんね。

展示会用ノベルティグッズの選定において、集客効果を意識するのはもちろん大切です。でも、集客効果だけに注目して、うっかり景品表示法に違反するようなことがあってはいけません。

ここでは、景表法の基礎知識と、展示会のノベルティ企画にあたって気をつけなければならないポイントをご説明します。

合わせて、景表法に抵触しないおすすめの展示会ノベルティグッズなどもご紹介するので、チェックしてみてください。

景表法(景品表示法)とは?展示会ノベルティとの関連は?

景表法(景品表示法)とは、一般消費者の利益を保護するため、不当表示の禁止と景品類の制限を定めた法律です。正式には「不当景品類及び不当表示防止法」と言います。

消費者が商品の購入やサービスの利用を検討する際には、

  • パッケージや広告にどんな情報が書いてある?(表示)
  • 購入や契約によって得られる特典やノベルティは?(景品)

この2点が重要な判断材料になっています。

だからこそ事業者は、少しでも自社の商品やサービスが魅力的になるよう、表示や景品に工夫を凝らすものです。

しかし、その工夫の度が過ぎて「実際よりも良く見せかける表示」や「過大な景品を付けた販売」が行われると、消費者が商品やサービスを正しく判断できず、不利益を被ることになってしまいます。

そこで消費者の利益を守るべく、表示や景品の内容に一定の規制を定めた法律が景表法なのです。

景表法は大きく「表示規定」と「景品規定」に分けられますが、展示会ノベルティを企画する際は、景品規定に注意する必要があります。

展示会ノベルティは景表法を守って!

ここからは、景表法の景品規定についてもう少し詳しく学んでいきましょう。

展示会のノベルティ品を選ぶにあたって、なぜ景表法に注意が必要なのでしょうか? 

「特典やおまけが魅力的だった」という理由で、何かを購入した経験がある方は多いと思います。

この場合、商品やサービス自体も満足できるものなら良いのですが、「おまけに釣られて無駄なものを買ったな……」と後悔するとしたら問題ですよね。

過大な景品に惑わされて、質の悪いものや割高なものを買ってしまうのは消費者にとって不利益となります。

また「景品をいかに魅力的なものにするか」が事業者同士の競争のポイントになってしまうと、「商品やサービスの品質を高める」という本来の目的がおろそかになりかねません。これもまた、消費者にとっては不利益につながります。

こうした問題を防ぐため、景表法では、景品類の最高額や総額に上限規制を設けているのです。

ノベルティグッズは景表法上の「景品」にあたる

「景品」というと、くじやゲームで引き当てる品などを思い浮かべる方が多いでしょう。
アンケートに答えてくれた人全員に配るものも景品になるの?」と疑問に思われる方もいるかもしれません。

景表法において「景品類」とは、下記のように定義されています。

  1. 顧客を誘引するための手段として、
  2. 事業者が自己の供給する商品・サービスの取引に付随して提供する
  3. 物品、金銭その他の経済上の利益

展示会へのブース出展自体がまず、「①顧客を誘因する手段」「②取引に付随して提供する」に当てはまるケースがほとんどでしょう。

このため、たとえばアンケートのお礼品であっても、景表法上の「景品類」であるとみなされる可能性が高いのです。

配布方法によって限度額が異なる

景表法の景品規制は、以下の3つに分類されています。

  1. 一般懸賞に関するもの
  2. 共同懸賞に関するもの
  3. 総付景品に関するもの

一般懸賞

「懸賞」とは、くじや抽選、ゲームなどの勝敗や優劣によって景品類を提供することを言います。後に説明する「共同懸賞」以外の懸賞は「一般懸賞」と呼ばれます。

一般懸賞の景品類には、以下のように限度額が定められています。

懸賞による取引価額
景品類限度額
最高額 総額
5,000円未満 取引価額の20倍
懸賞に係る売上予定総額の2%
5,000円以上 10万円

展示会のブースで来場者が参加できるじゃんけんやクジ、ちょっとしたクイズやゲームなどを実施して、抽選で当たった人や勝った人だけがもらえるノベルティは、一般懸賞の景品にあたります。

入場料が必要な展示会の場合、ブースで懸賞に参加するには展示会の入場料を支払う必要があるため、入場料を「取引価額」と考えると良いでしょう。

共同懸賞

「共同懸賞」とは、複数の事業者が参加して行う懸賞のことを言います。

次の要件を満たす場合は、共同懸賞となります。

1.一定の地域の小売業者又はサービス業者の相当多数が共同して行う場合

2.一の商店街に属する小売店又はサービス業者の相当多数が参加して行う場合(ただし、中元、年末などの時期において、年3回を限度とし、かつ、年間通算して70日の期間内で行う場合に限られます。)

3.一定の地域において一定の種類の事業者の相当多数が共同して行う場合

ショッピングモールや商店街が主催するスタンプラリーや、総額●●●円以上のお買い上げでクーポン券プレゼントなどが該当します。

また、一般懸賞のように景品類限度額が定められていますが、高めの設定となっています。

最高額総額
取引の価額にかかわらず30万円懸賞に係る売上予定総額の3%

総付景品

「懸賞」によらず提供される景品は、「総付(そうづけ)景品」「ベタ付け景品」などと呼ばれます。

展示会では、来場者全員にもれなく配布する粗品や、ブースで実施するゲームの参加賞アンケート回答者全員に渡すお礼品などのノベルティグッズが総付景品に当たります。

総付景品の限度額は、以下のように定められています。

取引価額景品類の最高額
1,000円未満200円
1,000円以上取引価額の10分の2

たとえば入場料無料の展示会で、懸賞によらず提供するノベルティの場合、単価200円以内の品である必要があるのです。

入場料金が数千円かかる展示会でも、総付景品としてノベルティを配布する場合、単価数100円のものを選ばなければいけません。

景表法OK!低価格で作れるおすすめの展示会ノベルティ品は?

展示会のノベルティ配布では、配布方法に合わせて上限額を守ったノベルティグッズを選定するのが大切です。

上限規制をクリアしやすい、比較的低単価で作れるおすすめのノベルティ品をご紹介します。

エコバッグ

エコバッグ

展示会ではパンフレットなどに加え、ちょっとした粗品をもらうことなども多いものです。配布物用の紙バッグや不織布バッグなどを配布する企業も多いですが、エコバッグなら当日だけでなく、後日も使ってもらうことが期待できます。

レジ袋有料化でエコバッグが必要になるシーンが増えた今、もらえばうれしいノベルティ品の一つと言えるでしょう。

\ ノベルティにも配布用にもばっちりなバックはこちら /

ボールペン

ボールペン

ビジネスシーンはもちろん、ご家庭でも使う機会の多いボールペンも喜ばれやすいノベルティ品です。

バラまき用にも適していますし、その場で使ってもらいやすい点もメリット!

\ 通常の黒芯や多機能ボールペンもご用意 /

ノート

ノート

使いやすいアイテムである一方、ハードカバータイプや印刷方法を箔押しにすることで高級感を表現できるノベルティグッズです。

ふせん

ふせん

多くの来場者にノベルティをばらまきたい場合は、低コストで使い勝手が良いふせんがおすすめです。

オフィスはもちろん、あらゆる場面で活躍します。

メモ帳

メモ帳

メモ帳は日常的に使う機会が多いアイテムなのでノベルティとして喜ばれます。

展示会場内でも使いたい場面が多いので、その場で使っていただけるのも魅力です。

ステッカー・シール

ステッカー・シール

ばらまき用のノベルティグッズで人気のステッカー・シール。

社名やロゴを入れることでダイレクトにアピールできるため、高い宣伝効果が期待できます。

ファイル・バインダー

ファイル・バインダー

印刷面が広いのが特徴で、企業名のほかにさまざまな情報を盛り込むことができます。

外でも使ってもらいやすいので、宣伝効果も期待できます。

コースター

コースター

デスク上使うコースターは持ち帰って会社で使用したり、同僚にあげて使ってもらえるケースが多いでしょう。

オフィスと自宅、どちらでも使っていただけるおすすめのノベルティグッズです。

適切なノベルティで展示会出品を成功させましょう!

適切なノベルティで展示会出品を成功させましょう!

景品表示法とはどのような法律なのかと景品規制の概要、展示会のノベルティ企画にあたって気をつけなければならないポイント、低単価で作れるノベルティグッズのおすすめ品などをご紹介しました。

展示会でのブース集客やアンケート回答、名刺獲得など、見込み顧客の獲得においてノベルティグッズの配布は高い効果が期待できる施策の一つです。

景表法の規制を守りつつ、来場者に喜んでもらえる気の利いたノベルティグッズ選びと上手な配布方法を企画してくださいね。

合わせて、展示会に最適なノベルティ販促品一覧ページやキャンペーン・イベントに最適なノベルティ販促品一覧ページもございますので、こちらもご覧ください。

どのような記念品にすれば良いのか悩んでしまう場合には、ぜひ名入れのプロである当社「レスタス」にご相談ください。記念品やノベルティグッズに精通したスタッフが、お客様の会社にふさわしいアイテムをご提案します。

\ 商品ラインナップはこちら /

\ 無料のご相談はこちら /

タイトルとURLをコピーしました